夏バテを招く自律神経の乱れには「音楽」が効くようです。
日々の暑さが増し、
「疲れが取れない」「食欲がどうしてもわかない」という症状は
一般的に“夏バテ”と認識されますが
夏バテの大きな原因は自律神経にあります。
自律神経とは
体の不調がなかなか治らなかったり、ストレスが解消されなかったり
これらの悩みのカギを握っているのが自律神経です。
人間の体には60兆個もの細胞があると言われていて、
それらの細胞の間で情報を伝達しているのが「神経系」です。
自律神経はその中の一つで
内臓を動かして血液を送るなど、私たちの意志とは無関係に体の働き、
臓器をコントロールしています。
自律神経が乱れれば、身体のコンディションにも不調をきたします。
自律神経は
交感神経、副交感神経という2種類から構成されており
車にたとえるなら交感神経はアクセル、
副交感神経はブレーキと言ったところでしょうか。
交感神経の働きが上がると血管が収縮し、血圧が上昇します。
そうすることで、エネルギッシュに動けるようになり、気持ちも高揚します。
一方、副交感神経の働きが上がると血管が適度にゆるみ、血圧は低下します。
するとリラックス状態になり心が穏やかになります。
大事なのは、この2つの神経のバランスです。
交感神経は通常、日中に活発になり、
副交感神経は夕方から夜にかけて活動的にはたらきます。
一方でも乱れていると心や体に様々なトラブルが引きおこされます。